試作品
新しいかたちを試作しました。 底はしっかりした芯を貼った、巾着のようなかばんです。(持ち手のリボンは仮) 底面の目立たないところにも刺繍。 苔玉の葉をモチーフに刺繍しました。(実はアスパラガス) 頭の中に浮かんだものを、いきなり作っているので、これから改良を重ねていきます。


新作
ミモザを刺繍して、丸いかばんに仕立てました。春のお出掛けにどうぞ。 両面とマチに刺繍を施した贅沢な仕上がりとなっております。 (こちらは4月の手作り市で販売予定です。詳細は後日お知らせいたします)


雑誌掲載のお知らせ
お知らせです。 本日2月5日発売の雑誌「コットンタイム」(主婦と生活社)にnui+の丸いかばんが掲載されました。綺麗に載せてくださり、感激です! 丸いかばんの作りかたも掲載させていただいております。 ご覧いただいた方々の「作りたい」という気持ちに火を灯すきっかけになれば嬉し...


製作風景
「丸いかばん」の製作風景。 最近は刺繍作品を掲載していましたが、 その合間にかばんも製作しています。 硬い芯を使用していますので、待針を打つのにある程度の握力(指力?)も必要です。なんだか鍛えられる日々。 現在、春の販売に向けて製作していますので、通販サイト・HP問い合わせ...


梅
梅といえば、この歌 「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花あるじ なしとて 春な忘れそ」


春の花
ミモザとコデマリ。大好きな花を刺繍。 どちらも、最近花屋さんで見かけるようになりました。春が近づいてきてるんだなと嬉しくなります。


木の葉
大寒波到来。 窓から見える とおくのお山はうっすら雪化粧 木の葉模様を刺繍して、3点できあがりました。


nui+刺繍
ミシンカタカタ......... nui+の刺繍は、このようにして製作しております。 刺繍専用に送り歯と押さえを外してあるので 仕立ては普通のミシン・手縫いを用います。


春紫苑・かすみ草
鴨川で見た、春紫苑か姫紫苑か、どっちかわからないけど、刺繍しました。 (2枚目写真) かすみ草を全体に配置して仕上げました。


かすみ草
かすみ草を刺繍してポーチに仕立てました。

