調子笛
ミモザの入れ物 こちらは自分用につき刺繍粗めです。 三味線で使う調子笛ケースの寿命が尽きたので新調。中は防水使用。丸洗いOK!衛生的かつ可愛く。 ・ 4月は新潟で、新潟高橋竹山会の一員として合奏に参加してきます。 4/21(日)「弾き三味線と叩き三味線」りゅーとぴあ・コンサ...
オオカミ
遠吠えオオカミ。 フジックスさんから出ている マルチカラー刺繍糸を使いました。 この糸を見た時 あ、オオカミの毛並みの色みたいね、と。 制作の動画をインスタグラムに載せていますので、ご高覧下さいませ。
花の咲く季節
水仙 私にとって、特別な思い入れがある花です。 実は私には もうひとつの名前があります。津軽三味線・田中竹仙先生からつけていただいた「水仙」の名前。 「水」の字にに沢山の願いをこめてくれました。弟子の証に「仙」の字を受け継いで。この名前で呼んでくれる師匠はもういないけれど、...
2月5日
日本画家の堀文子先生の訃報を知りました。 堀さんの「群れない、慣れない、頼らない」をモットーとする生き様。 息の絶えるまで感動していたいという言葉の通り、描かれる絵には生命への愛しみと敬意がありました。 . 「私は人として、1ミリでも上昇して死にたい。だから自分を甘やかす分...
春
春来草自生 (はるきたらばくさおのずからしょうず)
おもうこと
制作過程。 縫うときに「前にあの人がこんなことをおっしゃっていたなあ」「どんなものが喜ばれるかな」とかを想いながら制作していることに気づきました。 作る過程は一人でもその裏に想う心があったんだなと。何か一つのことを続けるにも自分の力だけではできなかったと実感することが多くな...